病院へ連れて行ってエコーでおなかを見て、
すぐに手術と言われ、 それまでは手術の麻酔が怖いと思っていたけど、 もし目が覚めなかったら困ると思っていたけど、 あの時はそんなこと躊躇している場合ではなく、 すぐにお願いしますと言っていた。 丁度ほかの予約も入っていなかったので、 その日にしてもらった。 10時半くらいから預けて私は帰宅。 手術を始める前に電話が来る手はずになっていて、 11時40分ころ病院から電話。 これから準備して12時ころから開始と。 2時ころ無事終了したと連絡。 まだかな、まだかなと、まだ終わらないのかなと思って待っていたので、 とても長かった。 その後夕方に面会へ行くと、 まだすっかり麻酔が覚めたわけではなくぼーとしていた。 舌が収まりきらずちょっと出たままだった。 この日はそのまま入院。 生まれて初めての入院だから、どうかなーと心配しつつ、 なんとか耐え忍んだらしい。 翌日会社のお昼休みに再度面会へ行くと元気になっていた。 家に帰りたい帰りたいと落ち着かずに、 一度入っていたケージから脱走したらしい。 それまでおしっこも我慢していたみたいだけど、 このとき私のタオルケットを持って行って敷いてもらい、 そしたらそのあと大量にしたそう。 で、病院のスタッフさんがタオルケットを洗ってくれて、 逆に申し訳ないことをしてしまった。 手術の翌日には状態もよかったので夜には退院できた。 人間だったらこんなに早くないのに凄いなー。 おなかは黒い糸がいっぱいで、 一体何針縫ったのか数えなかったけど、 気にする様子もなく、エリザベスも必要なかった。 ![]() 手術のあと、こんな感じ。 しばらく化膿止めのお薬を飲み、 手術から4日後、4月9日に血液検査をしてみると数値は改善。 さらに1週間後の4月16日に抜糸。 おなかがつるつるになってしまったので、 昔アリーに作った服を着用。 最初は腹巻をしてたのだけど、 ずれて毛が絡まってしまい、 洋服のほうがよかったのだけど、本人はやはり邪魔くさかったらしい。 ![]() ちなみに費用のこと。 ・入院 3,000円 ・手術料 60,000円 ・静脈留置 1,500円 (腕の毛を剃って静脈に針を刺すことみたい(未確認)) ・輸液料 2,500円*2 (何か点滴) ・輸血料 12,000円 (供血ドナーから血をもらい輸血) ・お薬(化膿止め) 50円*6 ・CBC 1,800円*2 (血液検査 手術前後) ・生化学セット 2,000円 (血液検査 肝臓の数値などなど含む) ・凝固系3種 2,000円 (血液検査 PT・APTT・フィブリノゲン) ・生化学シングル 1,800(血液検査 肝臓の数値) ・エコー検査 3,000円 ・外注病理検査 (摘出した脾臓を組織検査) 以上で 税込 110,376円 でした。 そのほか手術後の面会の時、 先生にお菓子を少し持って行った。 コンビニで買ったので、もうすこしちゃんとしたものの方がいいかとも思ったけど、 とりあえず甘いものを補給してもらおうとチョコとか。 それと供血してくれた子にジャーキーとクッキー、 飼い主さんにはロイズのお菓子をお礼に渡した。
by allie-hina
| 2015-05-16 12:53
| 血管肉腫
|
ファン申請 |
||